【440Hz】音楽とアートと時々文化

音楽、アート、文化について気ままに書きます。

【ミュージカル】歌って踊れる役者たち⑤:元祖ミュージカル、オペラという歌劇

「ミュージカル」という言葉を聞いた時に、ミュージカル作品とそれ以外を区別するものって何だと思います? 作中に役者が歌を歌うかどうか?ダンスシーンとか? ミュージカル時代の前の歌劇 前回の記事で「オペラ座の怪人」の話をしましたが、そう、オペラと…

【ミュージカル】歌って踊れる役者たち④:何度でも蘇る名作

ミュージカルから生まれた歌はそのあと何度もカバーされるものが多いですが、ミュージカル作品そのものがリメイクされることも珍しくありません。 リメイクされたミュージカル映画 2000年代のあのミュージカル映画が、実はもっと前に出た映画のリメイクだっ…

【ミュージカル】歌って踊れる役者たち③:餅は餅屋、歌は歌い手

前回の記事は歌に焦点を当てて作品を紹介しました。 とはいえ、役者にとっては演技だけでなく歌って踊るとなるとなかなかの難易度。 現代におけるアイドルや声優のように、マルチな才能が求められていた訳です。 とはいえ舞台と違って編集が効くのが映画。 …

【ミュージカル】歌って踊れる役者たち②:時代をつくった歌声達

前回はサイレント映画からミュージカル映画の時代の話をしましたが、ちなみにミュージカル映画と聞くと何の作品を連想しますか? 題名にそのまま言葉が入っている「ハイスクール・ミュージカル」、リメイク版が再ブームを起こした「レ・ミゼラブル」、「テニ…

【ミュージカル】歌って踊れる役者たち①:映画に声が吹き込まれた時

昨日は梅雨にちなんでミュージカル「雨に唄えば」について書きましたが、友人と話してると、ミュージカル映画とえいば「GLEE」とかのイメージが強いみたいですね。 「GLEE」きっかけで過去の名曲が再び注目を浴びたり、当時リアルタム世代にとっても懐かしい…

梅雨に唄えば~Singin' in the Rainy Season~

今年ももう梅雨入りかな?と思うくらい、最近雨の日が多いですね。 東海から西はすでに梅雨入り、例年よりもかなり早い梅雨入りだそうです。 ところで、梅雨って日本だけなのか、他の国だとどうなのかって気になったことありませんか? 実は太平洋沿いの東ア…

世界のてっぺん

英語で「Top of the world」を日本語にすると、「世界の頂点」ですが、個人的には「世界のてっぺん」の方がしっくりきます。 「てっぺん」て、口語っぽくて砕けてる印象がありますね。 オマージュに近いカバー 前回の記事でカーペンターズの話をしましたが、…

カーペンターズは大工さん?

先日、外国人の友人と話してた時のことなんですが、日本の苗字の話になって。 ちなみに苗字の意味や由来って考えたことありますか? 名前の由来とかは親が意味を込めて決めてたりしますが、苗字は受け継ぐものとなると、元々どうやってついたか気になります…

ヒーリングミュージックと1/fゆらぎとユーミン

私事ですが、最近寝る前についパソコンやスマホを長時間見てることが多く、寝る時になってしばらく寝つけなかったり。 なので、YouTubeとかで良さげなBGMを探して、音楽をかけながら眠りにつくのを試してます。 結局YouTubeで探してる過程でスマホのブルーラ…

【440Hz】コンサートピッチとブログ名の由来

先日の出来事ですが、友達とお昼を食べたついでに、ジャンケンで勝った方が2人分を奢るというゲームをしました。 勝った方が奢るので、奢ることは名誉なのです。 そして見事に、、、!! 負けました。笑 奢ることは名誉と言いながら、悔しそうな友人とホッと…